コープデリ・おうちコープ PR

コープデリ(生協宅配)の評判・口コミ!おすすめ商品レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています
コープデリ評判・口コミ
【当サイトの評価】

総合評価
4.1

味・おいしさ
4.0
ミールキットや温めるだけの総菜も多く味もgood

グレード
(品質・安全性)
3.8
国産素材にこだわった無添加食品やオーガニック野菜など品揃えも豊富!

価格
(コスト)
4.5
一般的なスーパーと同等~1.2倍ほど。

品揃え
5.0
野菜・果物、生鮮食品、日用品含め毎週6,000種類以上!

使い勝手
4.0
ネット注文OK。配送が必要ない週の操作も簡単。
【コープデリの基本情報】
出資金 一口500円または1,000円(地域による)
配送方法・対応エリア 自社便:東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟
配送時間 朝~夕方(地域による)
留め置き対応
(置き配)
可能
手数料 100円~200円前後(詳細へ
配送頻度 週1回 ※スキップOK
注文方法 カタログ、インターネット、アプリ、LINE、電話(詳細へ
支払方法 口座振替

この記事では、普段からコープデリを使い倒している我が家が、メリット・デメリットから実食レビューまでリアルな声をお届けします😀

最近の評判・口コミどう?コース内容や加入のお得情報をしりたい!という人も必見!

これからコープデリを頼んでみようか迷っている方の参考になれば幸いです。

生協の価格目安(税込)

東京エリア版の参考価格を定期的に更新中!

コープデリ パルシステム
お米
5kg
3,974円~ 4,534円~
たまご
10個
311円~ 333円~
キャベツ
1個
213円 268円
豚小間
100gあたり
132円~ 200円~
鶏モモ肉
100gあたり
167円~ 168円~

※2025年9月時点

【参考記事】
コメ平均価格 5キロあたり税込み3499円 前の週より80円下落(2025年8月29日)

兼業主婦
兼業主婦
コープデリは食材宅配の中でも圧倒的に商品バリエーションが豊富で毎週カタログが届くのが楽しみになるほど💖

日用品も扱っているので、わざわざ買い物に行く必要がなくなり、ホントに楽になりました♪

【今だけ】お試しセット780円!


※すぐに注文したいかたはコチラ↓
【送料無料】71%OFFで注文する

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリおためし 

対象地域外の方はコチラ↓
コープさっぽろ 北海道
コープ東北 青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
おうちコープ 神奈川・静岡・山梨
アイチョイス 愛知・岐阜・静岡・三重
コープきんき 大阪・京都・奈良・滋賀・和歌山
とやま生協 富山
おかやまコープ 岡山

コープデリって?

コープデリとは

コープデリは、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟に在住の方が利用できる生協宅配です。

共働き世帯や小さい子供がいるご家庭を中心に、375万以上の世帯が利用する日本最大級の生協グループのひとつ!

人気の理由はなんといっても、取り扱い商品数の多さ&リーズナブルな価格帯です✨

他の生協宅配との違い

たとえば、同じ生協宅配の「パルシステム」や「生活クラブ」。

3社の違いはざっくりこんな感じです↓

  • コープデリ:生協の中ではお手頃価格で品数が多い!
  • パルシステム:安心安全な食材が多く、おいしいと評判。
  • 生活クラブ:品数は少ないものの、無農薬や無添加など安全性が高い。

パルシステムはコープデリほど安くはないですが、直産品など安心安全の食材がよりリーズナブルな価格で購入できます。

生活クラブはコープデリ、パルシステムより品数は少ないものの、無農薬や無添加にこだわり、ちょっと高くてもいいものを選びたいニーズに答えてくれます。

兼業主婦
兼業主婦
豊富な商品の中から、日々の食材や日用品など安心価格で購入したいならコープデリがおすすめです♪

コープデリ利用中の本音レビュー

我が家はコープ宅配をはじめて半年ほど経ちました!

これまで利用して便利だなと思った点や、微妙な点も包み隠さずレビューしてきます🙈

カタログ&『eフレンズ』で注文

コープデリのカタログ類

毎週、結構な量のカタログが届きます😅

兼業主婦
兼業主婦
コープデリはとにかく取り扱い商品数が豊富なので、スマホから商品を検索して選ぶより、カタログをバーッとみながらネット注文するのがおすすめ!

↓カタログでは、その時期のお得品は赤いマークですぐわかるようになっていたり、

コープデリのお得品

↓他の人が食べた感想も載っているので、みてるだけでも楽しめる♪😍

コープデリカタログの口コミ

カタログには、お買い得品や季節限定品、コープオリジナル商品がいっぱい!価格や原料、家族構成に合った商品がみつかりますよ~💡

兼業主婦
兼業主婦
毎週カタログが届くのが楽しみで、その週のおすすめ商品などは結構買っちゃってます(^^;

注文した商品が届く

コープデリの置き配

我が家は、毎週同じ曜日に届けてくれる『ウィークリーコープ』(コース詳細へ)を利用しています。

初回配送前に、不在時の置き配場所と、商品の受取方法(対面か対面以外か)を聞かれます。

コロナ感染予防として対面以外を希望すると、上の画像のように玄関前に置き配してくれます。

届いたものは冷蔵品、冷凍品、常温品ごとに箱がわかれており、夏場でも温度管理の心配はいりません👍

おいしい?微妙?おすすめ商品レビュー

コープデリの商品

牛乳、食パン、卵など定番商品

コープデリの牛乳、食パン、たまご

コープ定番の人気商品といえば牛乳や食パン、たまご!

■コープ牛乳(213円/税込)
コープデリの牛乳

コープオリジナルの牛乳はコクがあるのに、あと味スッキリ🥛✨

牛乳臭さも少なく本当に美味しいです!毎週リピートしてます。

■産直生乳100%で作ったプレーンヨーグルト
コープデリのヨーグルト

ヨーグルトは酸味が少なく生乳のコクもあり、そのままでも十分美味しいです!

クリーミーでこのクオリティの高さ、、スーパーではこのお値段では買えないと思います。

■ポークウインナーブラウンマイスター
コープデリのウインナー

こちらは“無塩せき”の発色剤が入っていないウインナーです。

たしかに市販のウィンナーの方が肉々しく色味も良いですが、それは添加物によるもの。

コープデリの無塩せきウインナー

生協のウインナーは安心素材でできているので、家族の毎日の食卓にも欠かせませんね。

フライパンで焼くと皮がパリッとして薄味で素朴な味わいがおいしいですよ!

毎週頼みたい商品は「ほぺたん忘れず注文」

コープデリほぺたん

牛乳やたまごなど、定期的に注文したい商品は、ほぺたん忘れず注文(自動注文)が便利です。

こちらを事前に設定しておくと、買い忘れも防げるし、定価より3円引きで購入できるのでお得です。

解除もカンタンなので気楽に活用できるのはうれしい!

野菜

コープデリの野菜

口コミできゅうりやトマトの傷みが…という意見も多数あったので、若干心配だったのですが、鮮度や味は今のところ問題なし。

ただ、トマト類は少し酸味が強いかな?という印象です(^^;

おまかせ有機栽培野菜セット5品目
コープデリの有機野菜

有機野菜として、その時期の旬のものを詰めてくれる有機野菜セット。

JASマークのオーガニック野菜なのに、ほかの食材宅配よりお手頃価格で頼みやすいのはメリットかと思います♥

ただ流通数が少ないからか、カビていたり、鮮度の良くない場合がある…という口コミもちらほら見かけます💦

野菜メインで頼みたい場合は、やはり野菜宅配に特化した「大地を守る会」や「らでぃっしゅぼーや」がおすすめです。

お肉

コープデリの肉

コープデリのお米育ちシリーズの豚肉&牛肉。

飼育環境にも配慮され、飼料に国産飼料用米を混ぜて育てることで、肉質が締まり甘みのある豚肉になるそうです。

食べてみると、脂身もほどほどで甘みがあり、とてもおいしいです😊

冷凍食品

コープデリの冷凍食品
ふっくらやわらかハンバーグ
コープデリのハンバーグ

レンジでチンするだけで、ふっくら柔らかいハンバーグができあがります🤤

下味がしっかり付いているので、ケチャップが無くても食べられますし、1つ1つサイズも大きく6つも入ってお得感あり👍

夕飯つくるのが面倒なとき、金欠で外食を諦めた時、レンチンだけでファミレス気分が味わえるのは控えめにいって最高ですよね!

まんまるねぎとろ丼
コープデリのねぎとろ丼

食べる前にボールに水を入れてそこにイン。

数分して半解凍の状態にすると、パウチから剥がしやすくスルッとごはんに乗る手軽さも魅力です♪

大人1人前=1個は物足りないので1.5個分使うとちょうどいいかも?

マグロの生臭さも少なく美味しいので、冷凍庫に常備したい1品です。

ミールキット(料理セット)

コープデリ料理キット

カンタン“手作り“が味わえるミールキットは、我が家の夕飯に週3回も登場するほど重宝しています。

コープデリのミールキット

コープデリのミールキットは、下ごしらえ済みの材料&調味ダレ&レシピがセットで、2人分698円(税別)~と、とっても経済的です(^^♪

ミールキットは他社もいろいろ試していますが、コープデリの料理キットは本当に手間が少ない!

包丁もほとんど使わず、10分前後で立派な夕飯が出来上がります✨

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリおためし 

神奈川・静岡・山梨の方はコチラ↓

おうちコープおためし 

離乳食

コープデリの離乳食

コープデリでは国産原料にこだわった、下ごしらえいらずの離乳食も豊富です!

月齢にあわせて選べる「きらきらステップ」
コープデリの離乳食

パッケージに月齢の目安があるから迷わず選べるとママにも大好評だそうです♪

シンプルな白がゆや野菜のすりつぶしキューブなど離乳食初期より使えるものから、

手づかみ食べやフォークを使い始めた時期のおかず系もあり、組み合わせての調理もOK。

忙しいママさんの強い味方ですね!

リサイクルの取り組み

カタログや牛乳の容器、ミールキットの容器はコープデリが回収してくれるので週1回配達員さんにまとめて渡しましょう!

兼業主婦
兼業主婦
野菜・肉・魚・お菓子から生活用品まで、必要なものはすべてコープデリで揃ってしまう利便性のよさは主婦の強い味方💛

コープデリの【口コミ・評判】みんなの本音を徹底調査!

コープデリの口コミ・評判を徹底調査してメリット・デメリットをまとめました。

【悪い口コミ3選】

配達時間が遅れることがある

注文しなくても基本手数料がかかる

クレジットカード払いNG

悪い口コミや評判、デメリットまとめ

口コミ調査と実体験をもとに、デメリットをまとめました。

配達時間が遅れることがある。

注文しない週も手数料がかかる。

クレジット支払いできない。

配達日時の指定は不可

コープデリでは配送日時の指定ができません。

理由としては、より効率的に届けるために自社便でのルート配送をしているからです。

そのため、地域ごとに配達の曜日・時間はあらかじめ決まっています(土日の配送不可)

配送日時こそ選べないものの、毎週同じ曜日・時間帯に届けてくれて、留守の時は玄関前に留置きしてくれるため、不便はそこまで感じません😊

注文しない週でも基本手数料のみかかる

コープデリでは配達がない週でも100円前後の基本手数料がかかります。

これは配送をスキップしても、カタログの配布があるため、基本手数料のみ発生してしまうとのこと。

基本手数料が無料になるケース
  1. 長期でお休みする場合
  2. 小学生入学前の子供がいる場合

数週間から1ヶ月程度、長期間配送をお休みしたい場合は、事前にコールセンターに連絡してカタログの配達を停止することができます。

その場合は基本手数料は発生しません。

また、小学校入学前のお子さんがいるご家庭は「赤ちゃん割引」「子育て割引」が適用されるため、基本手数料は無料となります✨

コープデリ手数料無料の条件
【赤ちゃん割引】 ■条件:母子手帳交付~1歳未満の子供がいること
■期間:申込から1年間
【子育て割引】 ■条件:1歳から小学校入学前の子供がいること
■期間:小学校入学前の3月末日まで

※コープみらいの場合

クレジットカード払い不可

基本的にほとんどの生協宅配は口座振替のみでクレカ払いNGです。

兼業主婦
兼業主婦
悪い口コミは「配達がない週も手数料がかかる」「配達日時を指定できない」といったものが多く、味がまずいとか対応が悪いとか、そういった類のものはほとんどありませんでした👍

【今だけ】お試しセット780円!


※すぐに注文したいかたはコチラ↓
【送料無料】71%OFFで注文する

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリおためし 

神奈川・静岡・山梨の方はコチラ↓

おうちコープおためし 

【良い口コミ5選】

お次に良い口コミもチェック!

栄養管理気にせずとにかくラク!

ミールキットの酢豚がおいしい♥

子供も野菜もりもり食べる!

時短できておいしいミールキット

品数多く、お肉もおいしい♪

良い口コミや評判、メリットまとめ

口コミ・評判や実際にコープデリを使っている経験から、メリットをまとめました。

ネットスーパーより安いものも多数あり。

食材はもとより、生活用品や雑貨も充実しているのでスーパーいらずになる。

子育て世帯の割引制度が充実。

ミールキットやお惣菜の品数が多いので時短調理に役立つ。

重いものやかさばるものを持たなくて済むので買い物のストレスが減る。

値段が安い!

いちばん多い意見として、「食材宅配の中では安くて利用しやすい!」といったもの。

↓ちなみに、他の生協やネットスーパーと値段(税込)を比較してみました。

コープデリ パルシステム 西友ネットスーパー
卵(10個) 311円~ 333円~ 279円~
牛乳(1ℓ) 246円~ 295円~ 160円~
キャベツ(1玉) 213円 268円 160円
レタス(1玉) 213円 268円 193円
豚小間(100g) 132円~ 200円~ 149円~
鶏もも肉(100g) 167円~ 168円~ 149円~
お米(5kg) 3,914円~ 4,534円~ 4,729円~
缶ビール
(スーパードライ350ml)
192円 194円 172円

※2025年9月時点

コープデリはネットスーパーと比べても価格差はほとんどない上に、「お買い得品」など安い商品もたくさんあります!

また、パルシステムほどではありませんが、有機栽培品や産直品の取り扱いもあるので、安く安全な食材を選べるのも魅力的🥢✨

商品数豊富で選ぶ楽しさも!

コープデリは食材宅配の中でも取り扱い商品数はナンバー1!その数6,000種類!

食料品ひとつとっても、安全性や美味しさにこだわったコープオリジナル商品から一般的な大手メーカー食品まで幅広くカバーされています。

さらに、かさばるトイレットペーパーやティッシュ、洗剤などの日用品や衣料品、美容商品、ペットフードまで取り扱っているので、わざわざ買い物に出かけなくて済むのでホントに便利♪

兼業主婦
兼業主婦
いろんな商品の中から今週はどれを頼もうかな?と、カタログをみて選ぶ時間が最近の楽しみです💕

各種割引特典、子育て支援も充実

コープデリでは、赤ちゃんや子育て割引など、利用者に合わせた割引が用意されています。

赤ちゃん割引 母子手帳交付~1歳未満の子供がいる場合、1年間基本手数料・配達手数料ともに0円。
子育て割引 1歳から小学校入学前の子供がいる場合、基本手数料・配達手数料ともに0円(※1回の利用額が3,000円以上の場合)
シルバー特典 世帯全員(単身世帯を含む)が満65歳以上の方、または2人世帯でいずれかが満65歳以上の方は配達手数料無料。
ふれあい特典 ご本人または同居のご家族が障がい者手帳をお持ちの方は配達手数料無料。
自然災害特典 自然災害の被災により、「災証明書の交付」を受けている方で交付日(申請日)から1年以内の方は宅配料金0円。

※コープみらいの場合

兼業主婦
兼業主婦
上記の割引特典を利用すれば、コープデリ手数料が無料になるので、条件に合う方はぜひ利活用してくださいね😊

【今だけ】お試しセット780円!


※すぐに注文したいかたはコチラ↓
【送料無料】71%OFFで注文する

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリおためし 

神奈川・静岡・山梨の方はコチラ↓

おうちコープおためし 

【必見!】コープデリのお得に入会する方法

コープデリでは資料請求とweb加入、オンライン相談でそれぞれお得な特典がつくので、入会を迷っている人は要チェックですよ~♥

①資料請求でプレゼント

コープデリでは資料請求するだけで、下記3つの商品のうち1つ無料でもらえます♪

コープデリ資料請求特典

ただし、無料特典を受けるには、資料請求の申し込み画面で”資料受取り方法“を【コープデリ担当者がお届け】にしましょう!

※【郵送で受取り】にすると、プレゼント対象外となってしまいます。

コープデリの資料請求特典
兼業主婦
兼業主婦
我が家もコープデリ宅配をはじめようと思っていたので、いったん資料請求をしてみました。
コープデリの資料請求

資料請求から3日ほどでコープデリのサービスガイドや特典の案内チラシなどが届きます。

私はうっかり【郵送での受取り】にしてしまったためプレゼント特典を逃してしまいましたが…

Web加入すると超絶お得な4大特典がつくとの情報があり、即web加入しました✨

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリ資料請求 

神奈川・静岡・山梨の方はコチラ↓

おうちコース資料請求 

無料プレゼントつき♥

②Web加入でお得な特典いろいろ!

コープデリWEB加入特典

割引クーポンや利用手数料無料に加えて、人気のコープデリ商品を50%OFFで試せたり、ポイントプレゼントも✨

WEB加入特典まとめ👏
  1. お買い物クーポン3,000円分
  2. 一定期間、利用手数料無料(通常198円~220円)
  3. 加入後5週間、11品が50%OFF
  4. 合計で200ポイントプレゼント

※特典はウィークリーコープ限定の加入特典です。
※お住まいの都県により利用手数料の無料期間が異なります。

兼業主婦
兼業主婦
コープデリ人気の11品が5週間も半額で注文出来るうえに、割引クーポン付きなので、最初は加入特典をフル活用して、近所のスーパーへ行くよりお得に、使い心地や味を一度試してみるのが得策です!
\WEB加入で3,000円分クーポンプレゼント!/

コープデリに加入する 

※WEB加入特典の詳細はこちらの記事で詳しくまとめています↓

コープデリの入会特典
コープデリのWEB加入特典【2025年9月版】一番お得に入会する方法は?食材から生活必需品まで、なんでも揃う生協宅配のコープデリ! この記事では、コープデリをよりお得にスタートしたい人のために…...

コープデリの加入方法~退会方法まで

ここからは、コープデリ加入前にもっとじっくり知りたい人のために、コース詳細や退会方法などご紹介します。

コープデリ加入方法
加入までの流れ
  1. ネットから資料請求する。
  2. Web加入する(出資金を払う・口座登録する)
  3. 利用スタート!

コープデリへの加入方法は2つ。

  • インターネットで完結する「WEB加入」
  • 電話連絡のうえ担当者にきてもらい加入する。

Web加入のほうが割引特典や無料プレゼントが充実しているので、個人的にはWebからサクッと入会するのがおすすめです!

ウェブ加入は口座登録などもろもろ込みで10分で完了します♪

出資金や年会費について

冒頭でもお伝えしたとおり、コープデリは生協グループなので、入会時に出資金を払う必要があります。

入会金・年会費 無料
出資金 一口500円~1,000円(※地域により異なる)

出資金とは、生協(コープ)に加入する時にお預かりし、生協の運営資金とさせていただくお金のことです。金額は生協によって異なりますが、およそ500円~1000円程度です。生協を脱退・退会する時には返還されます(引用元:コープデリHP)

生協の運営資金に必要なお金ですから、生協を利用するなら必ず必要となります。

ちなみに、脱退時(コープデリ退会時)には出資金含む増資分もすべて返還されます。

兼業主婦
兼業主婦
出資金こそあるものの入会金や年会費は無料です。出資金は退会時に返金されるため損することはありません👏

退会(脱退)・一時休止方法

サービスの一時休止や退会方法は、加入するまえになるべく知っておきたい情報ですよね。

退会方法

コープデリでの退会方法は、下記3つの方法があります。

  1. 配達担当者に退会の旨を伝える。
  2. コープの店舗で手続きをする(身分証持参)
  3. コープデリコールセンターに電話する。

退会時に貰える「脱退申込書」に必要事項を記入して、「組合員証」といっしょに返送すると退会完了となります。

ちなみに、出資金・増資金の返金は、脱退手続き後2週間ほどで口座に返金されるようです。

一時休止方法

少しの間お休みしたい場合は、選択した配送サービスによって異なります。

デイリーコープ ■インターネット上で手続きする(*1)
■コールセンター(0120-155-216)に電話する。
ウィークリーコープ ■配達担当者へ申し出る。
■各担当営業所に電話する。

(*1)デイリーコープの注文画面の商品登録内容のボタンより手続き可能です。

兼業主婦
兼業主婦
退会時もお休みしたい場合でも引き止めなどないので安心して利用できますね👍

このあたりの事情も考慮して入会を決めたいですね。

【今だけ】お試しセット780円!


※すぐに注文したいかたはコチラ↓
【送料無料】71%OFFで注文する

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリおためし 

神奈川・静岡・山梨の方はコチラ↓

おうちコープおためし 

コープデリのコース詳細&配送エリア

コープデリでは2つのコースが用意されています。

コース 配送頻度 配送エリア
①ウィークリーコープ 週1回 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
②デイリーコープ 週3回~ 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県

それぞれ配送エリアが限定されているので、お住いの地域が対象となっているか事前チェックはお忘れなく!

■カタログの種類

【ハピ・デリ!】

コープデリカタログのハピデリ

コープデリのメインカタログです。

便利なミールキットから食材や日用品まで、お買い得な商品や季節に合わせた品揃え!

【きらきらBaby&Kids】

コープデリカタログ きらきら

妊娠中の方や子育て家族を応援するカタログです。月齢別の食材や離乳食レシピなどもあってママの強い味方!

【ぐるめぐり】

コープデリカタログ ぐるめぐり

地方の名産品や銘店の味を満喫できるカタログです。お魚やお肉、お惣菜やお菓子など、こだわりのおいしいものが勢ぞろい!

【Vie Nature】

コープデリカタログ Vie Nature

じぶんらしいナチュラルなくらしと、つくる人・環境・地球にやさしいシンプルなくらし商品にこだわったカタログです。

【その他カタログ】

コープデリのカタログ

ウィークリーコープ

コープデリのメインコース。食材や日用品など週1回決まった曜日に届けてくれる配送サービスです。

■配送エリア:東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県

■配送方法:自社便でのルート配送のため、配達日時の指定はできません。

■注文できる商品:生鮮食品・日用品・離乳食や子育てグッズ・総菜・冷凍食品・飲料・お菓子・料理セット(ミールキット)

■注文方法:Webサイト、アプリ、注文書、電話、LINE

■こんな人におすすめ:スーパーに行く感覚で食材宅配を利用したい人。食材や日用品など豊富な商品の中から普段の食材や日用品を頼みたい人!

※毎週200円前後の利用手数料がかかります。

>>エリアごとの利用手数料をみる。

デイリーコープ

毎週月~金曜日に週3~5回、お弁当やミールキットなど、夕食宅配をしてくれるサービスです。

■配送エリア:東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県

■配送方法:自社便でのルート配送のため、配達日時の指定はできません。

■注文できる商品:ミールキット/舞菜(弁当・おかず)

■注文方法:Webサイト、注文書、電話

■こんな人におすすめ:栄養バランスが考えられたお弁当やミールキットを毎日の夕食に利用したい人

※別途申し込みの手続きが必要です。

※デイリーコープのみ利用する場合は、利用手数料はかかりません。

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリ資料請求 

神奈川・静岡・山梨の方はコチラ↓

おうちコース資料請求 

コープデリでの注文方法

コープデリの注文方法

コープデリでの注文方法は下記5つ。

  1. インターネット注文
  2. スマホアプリ注文
  3. LINE注文
  4. 電話注文
  5. 注文用紙

①~③を利用するには「コープデリeフレンズ」への利用登録が必要です。

eフレンズとは?

コープの各種サービスがインターネットで利用できるサイトです。

コープデリのeフレンド

ウィークリー・デイリーの注文はすべてeフレンズより操作可能です。

注文の締切日

■ウィークリーコープ、デイリーコープ⇒配達日5日前の午前2時です。

配送曜日 配送頻度
月曜日 配達前週の水曜日午前2時
火曜日 配達前週の木曜日午前2時
水曜日 配達前週の金曜日午前2時
木曜日 配達前週の土曜日午前2時
金曜日 日曜日午前2時

コープデリの送料(利用手数料)・配送方法・置き配

コープデリでは配達がない週でも基本手数料のみ発生します!

エリアごとの利用手数料一覧

エリア 利用手数料
(基本手数料/配達手数料)
※税込
手数料無料になる注文金額
※税別
コープみらい
(東京都・埼玉県・千葉県)
198円
(88円/110円)
6,000円/1回につき
いばらきコープ
(茨城県)
198円
(88円/110円)
11,000円/1回につき
とちぎコープ
(栃木県)
220円
(110円/110円)
12,000円/1回につき
コープぐんま
(群馬県)
210円
(100円/110円)
11,000円/1回につき
コープながの
(長野県)
220円
(110円/110円)
10,000円/1回につき
コープデリにいがた
(新潟県)
220円
(88円/132円)
9,250円/1回につき

配送方法

コープデリの自社便で担当地域の配達員さんが届けてくれます。

コープデリの配送車

どんな形で届くの?

コープデリの宅配ボックス

コープデリでは、「常温品」は折り畳み可能な通い箱に。

「冷凍品」「冷蔵品」「野菜・果物」は高断熱の発泡スチロールの通い箱に、ドライアイスや冷凍用保冷剤を入れて届けてくれます。

通い箱は繰り返し使用するので、次回お届け時に返却すればOKです。

不在時の置き配(留め置き)

コープデリの置き配

家を留守にして受け取れなくても安心。

封印シールや箱の上からカバーもかぶせてくれるのでセキュリティー対策もバッチリです👌

兼業主婦
兼業主婦
家にいるけど、小さい子供がいて手が離せない…という場合にも置き配なら安心ですね♪
\WEB加入で3,000円分クーポンプレゼント!/

コープデリに加入する 

コープデリのよくある質問Q&A

お試しセットある?

はじめてコープデリを利用する人用に、WEB限定3種のお試しセットが用意されています。

❶本格中華セット 本格中華セット4品セット
2,700円相当⇒780円(税込)/71%OFF
❷離乳食&ランチセット 国産素材の離乳食&ワンプレートランチ5品セット
1,750円相当⇒500円(税込)/71%OFF
❸人気バラエティセット コープ人気おすすめ10品セット
4,950円相当⇒1,980円(税込)/60%OFF

※お試しセットは期間により異なります。

コープデリに加入する前に、おいしさや便利さを確かめたい人はぜひお試しセットを活用してくださいね♪

>>お一人でもOK!生協のラクラク宅配
まずはお試しセットから!

★お試しセットについては下記の記事で詳しく解説中です♪

コープデリのお試しセット
コープデリお試しセットの口コミ!全種類の実食レビュー&勧誘事情食材宅配サービス利用者数No.1✨安全&豊富な食材が何でも揃うコープデリでは、 人気の冷凍食品や離乳食を半額以下で試せる...
毎週注文しないといけないの?

毎週注文しなくても大丈夫ですが、注文しない週でも100円前後の基本手数料がかかります。

※1ヶ月など長期でお休みしたい場合は休止手続きをしておくと、基本手数料も一切かかりません。

入会金、年会費は必要?

入会金・年会費は無料です。

コープデリ加入時に出資金として500円または1,000円を預けます(退会時返却あり)

出資金の増資ってやったほうがいいの?

増資は任意なので、どちらでも大丈夫です。

ただ、生協は組合員一人ひとりが出し合った出資金で、運営が成り立っていることを考えれば、増資しないよりはしたほうがいいかと思います。

ちなみに増資分含めた出資金については、脱退時に返金されます。

支払い方法は?

コープデリでの支払い方法は「口座振替」のみ。

毎月5日が引落し日です。

※前月21日~当月20日までの1ヶ月分を翌月5日に加入時の登録口座から引落しとなります。

安全性は問題ない?

コープデリ独自の検査センターで、国の基準で検査がされています。

【農薬】

コープでは、原料段階や製品となった段階での検査により、適切に農薬が使用されているか、食品衛生法などの規格基準が守られているかを確認するために残留農薬検査を実施。厳しくチェックされています。

【食品添加物】

食品衛生法に基づいて保存料、酸化防止剤、漂白剤などの検査を行っています。食品添加物を使用しなくても食品の美味しさと品質を保つ上で必要がないと判断できるものは極力使わないなど徹底されています。

【放射線対策】

コープデリでは放射性物質の自主検査を行っています。独自に測定を行ない、検査結果は随時HPで公開されており、数値としては国の基準値より大幅に下回るor不検出となっています。

マンションがオートロックだけど大丈夫?

マンションの管理会社ごとに対応が違うかと思うので、事前にコープデリ側に電話で相談しておくと安心ですね。

一人暮らしでも利用可能?

もちろん可能!

配達時間に家にいない場合でも、置き配に対応しているため安心です。

コープデリの会社概要

サービス名 コープデリ(co-opdeli)
会社名 コープデリ生活協同組合連合会
本部住所 〒336-8526
埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13
電話番号 048-839-1371
創業 1992年7月21日
組合員数 540万人

【まとめ】コープデリがおすすめな人は?

最後にもう一度コープデリのメリット・デメリットをまとめておきます。

ネットスーパーより安いものも多数あり。

食材はもとより、生活用品や雑貨も充実しているのでスーパーいらずになる。

子育て世帯の割引制度が充実。

ミールキットやお惣菜の品数が多いので時短調理に役立つ。

重いものやかさばるものを持たなくて済むので買い物のストレスが減る。

配達日&配達時間の指定ができない。

注文しない週も手数料がかかる。

クレジットカードでの支払いができない。

以上のメリット・デメリットを踏まえると、オススメなのはこんな人!

おすすめな人

安全な食材をお手頃価格で選びたい人。

子供が小さくスーパーに行くのも大変なママ。

食料品から日用品まで一通りのものは宅配で済ませたい人。

ミールキット(料理キット)で夕飯づくりを時短したい人。

安心素材で手軽に離乳食をつくりたい人。

コープデリなら安心・安全な食材がお手頃価格で手に入りますし、ミールキットをはじめとして他社より数多くの品ぞろえがあります。

飲料など重い商品のまとめ買いや、トイレットペーパーなどかさ張る日用品も宅配してくれるので、共働き世帯や忙しいワーママさん、高齢者世帯も利用しやすいですよね

兼業主婦
兼業主婦
お得なWEB入会特典や新規入会特典で利用手数料(通常は1回198円~220円)が一定期間無料になるので、コープデリを試してみるなら今がチャンス♪

特典・キャンペーンを利用してお得にスタートしちゃいましょう!

※利用手数料が無料になる期間は地域によって異なります。(東京、埼玉、千葉、茨城、新潟は8週間、栃木は5週間、群馬、長野は3週間

【今だけ】お試しセット780円!


※すぐに注文したいかたはコチラ↓
【送料無料】71%OFFで注文する

東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が対象/

コープデリおためし 

対象地域外の方はコチラ↓
コープさっぽろ 北海道
コープ東北 青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島
おうちコープ 神奈川・静岡・山梨
アイチョイス 愛知・岐阜・静岡・三重
コープきんき 大阪・京都・奈良・滋賀・和歌山
とやま生協 富山
おかやまコープ 岡山