| 【当サイトの評価】 | |
|---|---|
総合評価  | 
4.3 | 
味・おいしさ  | 
 5.0 どのメニューも平均以上に美味しい!  | 
グレード (品質・安全性)  | 
 4.0 管理栄養士考案のメニューで安全性も徹底されています。  | 
価格 (コスト)  | 
 4.0 一食あたり560円。(別途送料390円~)  | 
品揃え  | 
 5.0 約40種類以上から好きなメニューが選べる!  | 
使い勝手  | 
 4.0 定期:いらない週はマイページより「スキップ」が可能。  | 
継続のお得度  | 
 4.0 継続注文で会員ランクを上げると最大4%のポイント付与!  | 
| 【食宅便の基本情報】 | |
| 入会金、年会費 | 無料 | 
| コースの種類・数 | 通常コース以外に制限食やダイエット向けなど14種類以上 ※詳細はコチラ | 
| 支払方法 | クレジットカード、代金引換(手数料320円) | 
| 配送方法・対応エリア | ヤマト宅急便:全国(クール便) | 
| 配送時間 | 時間指定 8時~21時まで。※土日も可 | 
| 留め置き対応 (置き配)  | 
不可(不在時はヤマト宅急便へ再配達を依頼) | 
| 配送料 | 全国一律 390円~。(都度購入は780円~) | 
| 配送頻度 | 都度購入可 | 
コロナ禍で需要が高まっている食事宅配サービス。
その中でも食宅便は送料が安く、好きなメニューが選べるので都度購入しやすいのが魅力的!
美味しいので、我が家も定期的にリピートしている食事宅配サービスのひとつです♡
この記事では、毎日お昼に宅配食を食べている私が食卓便の実食レビューやメリット・デメリット、コース内容やお得情報などをどこよりもわかりやすく解説しています👍
これから食卓便を頼んでみようか迷ってる方の参考になれば幸いです。
![]()  | 
【共働き主婦】みーこ | 
| 
 30代共働き主婦です。スーパーへ行く時間、料理の時間を節約したいと思い、食材宅配サービスを始めました!いまでは新鮮な野菜の美味しさにどっぷりハマり、『野菜ソムリエ』なる資格取得目指して勉強中です。(ちなみに主人は健康オタクで『健康管理士』の資格保持者w)  | 
|
『食宅便』(食卓便)って何?
日清医療食品の食宅便は、徳光和夫さんのCMでおなじみの栄養バランスのとれた冷凍宅配弁当サービス!
基本の「おまかせコース」は管理栄養士が考案した400種類以上のメニューの中から週替りで7食が届きます。

7食3,920円(税込)
1食あたり560円(税込)で主菜1品、副菜4品がついています。
ご飯、味噌汁はサイドメニューとして追加可能。
「おまかせコース」以外にも「低糖質コース」や「制限食コース」、「おこのみセレクトコース」(自由に選べる)など様々なものが用意されています。(詳しくは後述)
「食宅便」を実食本音レビュー
私が初めて注文したのはこちらの送料無料 4食お試しセット 2,500円(1食625円)!
基本のお惣菜弁当の他に逸品おかずの「プルコギ」やご飯がついてる「タコライス」がお試しできます
■『お試しセット』の栄養成分一覧
| メニュー名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 鱈(タラ)のカニあんかけ | 157kcal | 15.4g | 4.6g | 13.5g | 2.1g | 
| 十勝風豚焼肉 | 215kcal | 16.9g | 8.7g | 17.3g | 1.6g | 
| 【逸品おかず】プルコギ | 340kcal | 25.8g | 14.8g | 26.0g | 2.1g | 
| 3種豆のタコライス(ご飯入り) | 469kcal | 14.4g | 14.1g | 71.2g | 2.2g | 
注文した日から4日後にヤマト運輸のクール宅急便で到着。
早速、ダンボールをあけてみました。
一番上に食宅便の紹介冊子やメニューBOOK、ポイントの交換カタログなどが入っています。
ダンボールからお試しセット4食を出して並べてみました。
パッケージには「原材料名」や「賞味期限」、「栄養成分」、電子レンジでの「温め時間目安」などが書いてあります。
賞味期限は4食ともバラバラで、到着日から約4~10ヶ月。
食べる時は、袋の角の点線部分をカットしてからレンジでチン!
加熱後に底を触ってみて冷たい場合は10秒ずつ追加加熱しましょう。
大体、主菜が冷たいことが多いです。
それでは、実食!
鱈(タラ)のカニあんかけ
| 美味しさ (主観)  | 
5.0 | 
|---|---|
| 【主菜】 | 鱈(タラ)のカニあんかけ | 
| 【副菜1】 | 豚肉と野菜のピリ辛煮 | 
| 【副菜2】 | わかめとはんぺんの生姜酢和え | 
| 【副菜3】 | いんげんのベーコン炒め | 
| 【副菜4】 | じゃが芋のバター醤油 | 
| 栄養成分 | 157kcal(たんぱく質 15.4g、脂質 4.6g、炭水化物 13.5g、食塩相当量 2.1g | 
ふわふわの鱈の身が、マイルドな塩味のカニフレークあんかけに包まれてます。
鱈の身も大きく、骨もなくて食べやすくて美味しい♪
↓副菜の豚肉と野菜のピリ辛煮もご飯に合う!
↓いんげんも冷凍なのにシャキシャキ!
全体的にまとまっていて、冷凍とは思えないぐらい、とても美味しかったです✨
十勝風豚焼肉
| 美味しさ (主観)  | 
4.0 | 
|---|---|
| 【主菜】 | 十勝風豚焼肉 | 
| 【副菜1】 | 秋刀魚の梅だれ | 
| 【副菜2】 | オクラの胡麻和え | 
| 【副菜3】 | 豆乳クリームペンネ | 
| 【副菜4】 | つぼ漬け | 
| 栄養成分 | 215kcal(たんぱく質 16.9g、脂質 8.7g、炭水化物 17.3g、食塩相当量 1.6g | 
甘めのタレを絡めた豚ロースの焼き肉が香ばしくて、ご飯がすすみます!
豚肉は歯ごたえがあって、脂身は少なめ。
贅沢を言えばもう少し量があればよかったかな…💦
↓梅風味のさんまの煮付けもご飯に合う~

副菜のマカロニも、普通のマヨネーズ味かと思って食べたら、豆乳クリームなんですね!
シチューみたいな味で個人的にすごい好きな味でした♡
↓おくらも歯ごたえがあって、全然冷凍っぽくありません。

【逸品おかず】プルコギ
| 美味しさ (主観)  | 
5.0 | 
|---|---|
| 栄養成分 | 340kcal(たんぱく質 25.8g、脂質 14.8g、炭水化物 26.0g、食塩相当量 2.1g | 
牛肉は食べ応えがあって、普通にお店で食べるプルコギみたい!
甘辛の味付けもちょうど良くて、ご飯にめちゃくちゃ合います!
ニラやねぎ、もやしなどの野菜もちゃんと入ってるから、これだけでもバランス良さそう。
お惣菜弁当は「主菜が少なくて物足りない。」と感じてる人にはオススメです✨
3種豆のタコライス
| 美味しさ (主観)  | 
4.5 | 
|---|---|
| 栄養成分 | 469kcal(たんぱく質 14.4g、脂質 14.1g、炭水化物 71.2g、食塩相当量 2.2g | 
チリミートソースに大振りの豆が3種類入っててとっても本格的!
家にあるトマト、レタスを細かく刻んでのっければ、もう完全にタコライス✨
ご飯が雑穀入りなのも健康的でいいですね♡
玉ねぎやキャベツ、人参などの野菜も入っているのでバランスも◎
贅沢を言えば…もう少しひき肉が入ってれば完璧でしたw
【まとめ】食宅便を食べた感想
塩分量は少ないのに、しっかり味がついてる
素材の風味や歯ごたえがしっかりあって冷凍っぽくない
コンビニ弁当より健康的でバランスが良い
ガッツリ食べたい人向けの商品もある
満足度が高かったのでリピートしたいと思った
お惣菜セット弁当は全体的なバランスも味も良く、【逸品おかず】の『プルコギ』や『タコライス』も完成度がかなり高かったです。
日清医療食品の食宅便は、いろいろ食事宅配サービスを試した中でも、トップクラス!
冷凍のお弁当でここまで美味しいものが食べられるのはホントに嬉しいですね♪
食宅便は美味しい?まずい?【口コミ・評判】徹底調査!
宅配弁当サービスを利用するうえで気になるのは、やっぱり実際の利用者による口コミですよね!
SNSやネットの口コミを徹底的に調査してみました。
【悪い口コミ】
食宅便は容器に金かけてるね。プラだけど。洗って再利用しますよ。ちょっと見は仕出し弁当みたいな容器。
コスパは悪い。ご飯が付いてなくておかずの量も少なくて560円だから。
送料もかかるし(安いけど)カード払いじゃなければ代引き手数料もかかる。
味は不味くはないけど美味しくもない。冷凍は冷凍— くま (@O2fyDfnalOqzU6z) April 18, 2020
【冷凍弁当】
豚肉のスタミナ炒め
今回頼んだお弁長シリーズでは、ちょっと気に入らなかった。
メインのスタミナ炒めの野菜がちょっとだけ不満。
まあ、副菜は全部いい感じだったので、リピートはあるかもしれない。
今回のお弁当シリーズは、割とあたりだった。#冷凍弁当 #食宅便 pic.twitter.com/VnPFQNwYGZ— MAC_RX7 (@MAC_RX7) May 2, 2020
悪い口コミや評判【デメリットまとめ】
口コミ・評判や実際に食宅便を使っている経験から、デメリットをまとめてみました。
送料がかかる(全国一律390円)
定期便の解約がネットで出来ない。(電話のみ)
冷凍庫を圧迫する。
一部、送料や値段に関して不満もあるようでしたが、送料は全国一律390円と食事宅配サービスの中ではかなり安い方です。
また、定期便の解約はネットで行えませんが、スキップ(お休み)はマイページから可能!
【良い口コミ】
今日のお昼ご飯は昨日届いた食宅便の「肉団子と野菜のトマト煮」😋
レンチンするだけなのマジ楽 pic.twitter.com/bPy3Kemg1i— てく (@tEKu39) April 30, 2020
八宝菜#食宅便
リピ買いしました。八宝菜が特に美味しい✨#低糖質ダイエット#糖質制限 pic.twitter.com/fgH6AEaQlV— puku (@masato_B33) February 14, 2020
食事の宅配サービス3つ試したけど食宅便が圧倒的にコスパ良い
・送料込で外食より安い
・定期便だとポイント貯まってもっと安い
・栄養満点で体調良くなる
・毎回肉と魚入ってて美味しい
・毎食違うメニューなので飽きない
・受取は日付・時間指定できるまじで買わない理由ないからみんな買って
— とみー (@nrtm_103) March 26, 2020
【食宅便ダイエットの口コミ】
自分で糖質制限食を作るのに限界を感じて、これから3か月の昼食夜食は宅食に頼ることにしました💦
これで糖質5.1g
普通に美味しかった🍱#食宅便 pic.twitter.com/HDShAcyQ4D— ショーン@31w(不育症) (@HitsuginoS) May 29, 2020
家で食べないようなものを外食で補ってきたのでこのままだと栄養不良!とおもい、食宅便なるものをためしてみまして。
味は特別おいしい!てこともないですがまずい!てこともなく、満足感もあるのでこちら備蓄しておこうかなぁとおもいます。ダイエット中なので低糖質セレクト。— さき (@chidoritori) April 30, 2020
良い口コミや評判【メリットまとめ】
口コミ・評判や実際に食宅便を使っている経験から、メリットをまとめてみました。
時間と心の余裕ができる。(買い物に行く手間、調理にかかる時間がなくなる。)
管理栄養士による栄養バランスの良い食事ができる。(約20種類の食材を使用)
メニューが豊富で、定期コースだけでなく、好きなものを選べる。
「低糖質セレクト」や「カロリーケア」コースがあり、ダイエット・ボディメイクにも最適。
制限食の「塩分ケア」、「たんぱくケア」や「やわらかい食事」など豊富なコースが用意されている。
冷凍なのでストックして好きな時に食べられる。(消費期限は約1年)
ヤマト便で指定した時間に受け取るだけでいい。
ポイントを貯めると景品と交換できる。(後述)
総合的に「美味しい」、「コスパ高い」という口コミが多く、ダイエットに「低糖質セレクト」を選んでいる人が多いようです。
食宅便のコースや料金、カロリー・栄養成分をチェック!
食宅便は利用者のニーズに合わせコースが増え続け、現在14種類以上用意されています。
※1ヶ月の食費は、毎日1食食べた場合、およそ1万7千円程度(1食あたり560円)
通常メニューのコース(4つ)
【おまかせコース】
管理栄養士が考案した400種類以上のメニューの中から週替りの7食が届きます。(A、B、2パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 3,920円(560円/食)
■おまかせコース【栄養成分平均値】(当サイト調べ)
| カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|
| 229kcal (191~295kcal)  | 
16.8g (9.7~24.1g)  | 
10.5g (5.6~15.2g)  | 
16.7g (8.1~24.3g)  | 
2.1g (1.5~2.9g)  | 
【おこのみセレクトコース】
約40種類以上のメニューから好きな商品が選べるコース(4食から注文可能)
1食 560円~
【まんぷく亭】
焼肉丼やコロッケカレーなどガッツリお腹いっぱい食べたい人向けの8食セット。
8食セット:税込 4,480円(560円/食)
■まんぷく亭【栄養成分平均値】
| カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|
| 504kcal (355~846kcal)  | 
17.9g (11.2~31.9g)  | 
17.7g (11.2~31.9g)  | 
68.3g (38.8~121.1g)  | 
3.0g (1.8~4.1g)  | 
【逸品おかず】
おかずをもう一品追加したい人向けの逸品おかずのセット。
4食セット:税込 2,580円(645円/食)
■逸品おかず【栄養成分平均値】
| カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|
| 404kcal (335~453kcal)  | 
28.1g (17.9~45.4g)  | 
16.5g (12.8~20.6g)  | 
34.8g (25.7~42.1g)  | 
2.3g (1.4~2.9g)  | 
■ダイエット系のコース(4つ)
【カロリーケア1200】
1食あたりのカロリーが約400Kcal(ご飯100g 168kcalを一緒に食べた場合)になる7食1セットのメニュー。
(A~E、5パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 4,340円(620円/食)
■カロリーケア1200【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| A | 231kcal (209~242kcal)  | 
15.7g (12.6~18.4g)  | 
11.8g (10.6~13.9g)  | 
15.5g (9.9~20.7g)  | 
1.8g (1.5~2g)  | 
| B | 219kcal (203~242kcal)  | 
15.9g (9.0~20.2g)  | 
10.3g (7.7~13.6g)  | 
13.9g (10.9~18.6g)  | 
1.9g (1.3~2.5g)  | 
| C | 216kcal (202~240kcal)  | 
16.9g (12.7~21.4g)  | 
11.0g (8.3~14.8g)  | 
12.4g (7~17.3g)  | 
1.9g (1.6~2.2g)  | 
| D | 222kcal (212~237kcal)  | 
16.9g (10.7~23.5g)  | 
11.6g (9.2~15.1g)  | 
12.7g (8.8~22.5g)  | 
1.8g (1.4~2.4g)  | 
| E | 229kcal (205~243kcal)  | 
18.3g (16.3~19.8g)  | 
11.6g (8.9~15.2g)  | 
12.7g (8.6~16.4g)  | 
1.8g (1.3~2.4g)  | 
【カロリーケア1600】
1食あたりのカロリーが約530Kcal(ご飯150g 252kcalを一緒に食べた場合)になる7食1セットのメニュー。
(A~E、5パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 4,340円(620円/食)
■カロリーケア1600【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| A | 279kcal (253~323kcal)  | 
15.4g (8.9~20.7g)  | 
16.9g (13.4~19.3g)  | 
16.3g (10~22.5g)  | 
1.9g (1.3~2.3g)  | 
| B | 283kcal (251~349kcal)  | 
16.0g (11.6~23.7g)  | 
17.1g (13.9~22.9g)  | 
16.3g (9.0~24.0g)  | 
2.0g (1.5~2.3g)  | 
| C | 282kcal (253~344kcal)  | 
18.3g (13.9~24.4g)  | 
15.5g (12.7~21.4g)  | 
17.3g (8.7~28.0g)  | 
2.0g (1.5~2.4g)  | 
| D | 267kcal (245~307kcal)  | 
16.7g (11.7~23.9g)  | 
16.3g (10.2~20.4g)  | 
13.4g (6.9~19.3g)  | 
2.1g (1.7~2.4g)  | 
| E | 297kcal (256~341kcal)  | 
16.2g (12.7~20.6g)  | 
18.3g (10.5~26.2g)  | 
16.7g (8.9~28.4g)  | 
1.7g (1.1~2.3g)  | 
【おうちdeヘルシー丼】
野菜も摂れる丼や麺が5食1セットになったメニュー。
(A~C、3パターンのメニュー内容から選択可能)
5食セット:税込 3,050円(610円/食)
■おうちdeヘルシー丼【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 416kcal (375~450kcal)  | 
12.8g (11.3~14.8g)  | 
10.1g (7.5~14.0g)  | 
68.5g (63.1~76.2g)  | 
1.9g (1.5~2.2g)  | 
|
| B | 470kcal (371~552kcal)  | 
14.7g (9.8~16.2g)  | 
14.8g (3.1~20.3g)  | 
69.5g (55.2~81.3g)  | 
1.9g (1.3~2.8g)  | 
| C | 384kcal (278~469kcal)  | 
13.3g (9.4~16.0g)  | 
13.8g (9.5~18.0g)  | 
51.6g (32.2~71.2g)  | 
1.8g (1.3~2.2g)  | 
【はらすまダイエット】
定期コースを継続している間、「はらすまダイエット」システムが利用できるコース。
(カロリー1200と1600から選択可能)
7食セット:税込 4,448円(635円/食)
「はらすまダイエット」(腹をスマートに)は、医師(日立健康管理センターの中川徹先生)が考案した、内臓脂肪を減らすための特定保険指導プログラム。
はらすまダイエットでは無理なくやせるために「100kcalカード」というものを利用し、90日間で体重の5%減量を目標にしています。
※100kcalカード:「ご飯を3分の1減らす。」など、日常の中の100kcalが簡単にわかるカード。(約200種類)
>>ニッセイコム-100kcalカードの使い方・ダウンロード
「食宅便 with はらすまダイエット」では、ニッセイコムのシステム利用と情報発信メール(はらすまダイエット実践に有益な情報)が提供されます。
■制限食系のコース(4つ)
【低糖質セレクト】
1食あたりの糖質を10g以下に抑えたおかず7食1セットのメニュー。
(A~G、7パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 3,920円(560円/食)
■低糖質セレクト【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| A | 232kcal (203~304kcal)  | 
19.7g (14.1~25.8g)  | 
13.0g (9.5~20.1g)  | 
5.6g (3.1~7.9g)  | 
3.4g (1~6.5g)  | 
2.0g (1.7~2.2g)  | 
| B | 214kcal (181~267kcal)  | 
19.8g (13.6~23.7g)  | 
11.5g (7~19.7g)  | 
6.5g (3.7~9.8g)  | 
1.4g (0.2~2.3g)  | 
1.7g (1.5~2.0g)  | 
| C | 237kcal (202~259kcal)  | 
17.8g (10.7~23.2g)  | 
15.0g (11.1~19.5g)  | 
4.9g (1.9~6.8g)  | 
2.9g (1.9~3.9g)  | 
2.0g (1.6~2.3g)  | 
| D | 234kcal (206~258kcal)  | 
17.5g (13.5~21.6g)  | 
13.6g (12.1~15.7g)  | 
5.2g (3~8.6g)  | 
g (3.9~6.6g)  | 
1.7g (1.4~2.3g)  | 
| E | 220kcal (207~261kcal)  | 
15.3g (13.1~18.1g)  | 
13.2g (11.2~18.4g)  | 
5.5g (2.5~8.8g)  | 
4.4g (3.6~5.9g)  | 
1.9g (1.7~2.2g)  | 
| F | 224kcal (209~243kcal)  | 
15.6g (11.8~22.0g)  | 
13.9g (12.8~16g)  | 
3.2g (2.4~3.7g)  | 
5.8g (3.1~7.4g)  | 
2.1g (1.5~2.5g)  | 
| G | 213kcal (201~239kcal)  | 
13.3g (9.8~15.9g)  | 
13.2g (10.8~15g)  | 
3.2g (2.6~3.8g)  | 
7.2g (5.9~8.5g)  | 
2.0g (1.5~2.4g)  | 
【塩分ケア】
1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えた7食1セットのメニュー。
(A~G、7パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 4,340円(620円/食)
■塩分ケア【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カリウム | リン | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | 234kcal (203~310kcal)  | 
14.7g (9.6~19.2g)  | 
15.4g (10.3~22.4g)  | 
10.8g (6.1~17.0g)  | 
276mg (184~367mg)  | 
147mg (110~193mg)  | 
1.5g (1.2~1.8g)  | 
| B | 242kcal (215~275kcal)  | 
16.3g (10.5~19.1g)  | 
14.2g (11.0~18.9g)  | 
12.3g (6.0~21.6g)  | 
322mg (156~431mg)  | 
156mg (84~216mg)  | 
1.7g (1.4~2.0g)  | 
| C | 213kcal (201~233kcal)  | 
15.6g (12.1~18.4g)  | 
10.7g (8.8~15.4g)  | 
14.0g (10.2~19.0g)  | 
329mg (186~443mg)  | 
152mg (103~179mg)  | 
1.7g (1.5~1.9g)  | 
| D | 246kcal (212~342kcal)  | 
16.8g (14.5~23.7g)  | 
13.3g (8.8~23.2g)  | 
14.8g (9.3~19.6g)  | 
308mg (195~513mg)  | 
163mg (98~305mg)  | 
1.5g (1.2~1.9g)  | 
| E | 237kcal (208~277kcal)  | 
12.8g (9.5~15.9g)  | 
12.7g (10.9~15.6g)  | 
17.8g (12.7~21.3g)  | 
305mg (244~452mg)  | 
141mg (112~186mg)  | 
1.7g (1.5~2.0g)  | 
| F | 232kcal (202~309kcal)  | 
14.5g (10.6~21.7g)  | 
13.2g (10.0~21.3g)  | 
13.9g (6.9~20.4g)  | 
236mg (112~341mg)  | 
128mg (81~187mg)  | 
1.9g (1.7~2.0g)  | 
| G | 223kcal (200~268kcal)  | 
14.5g (6.9~19.5g)  | 
12.9g (10.1~17.3g)  | 
12.1g (8.6~18.2g)  | 
272mg (172~375mg)  | 
156mg (81~207mg)  | 
1.7g (1.4~1.9g)  | 
【たんぱくケア】
1食あたりのたんぱく質量を13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下(ご飯150gを一緒に食べた場合)に抑えた7食1セットのメニュー。
(A~G、7パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 4,340円(620円/食)
■たんぱくケア【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | カリウム | リン | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | 225kcal (206~275kcal)  | 
10.0g (7.4~14.6g)  | 
13.2g (11.0~15.8g)  | 
16.5g (13.1~21.8g)  | 
239mg (177~291mg)  | 
106mg (71~124mg)  | 
1.6g (1.3~1.9g)  | 
| B | 204kcal (143~228kcal)  | 
10.4g (8.0~17.2g)  | 
11.8g (10.4~13.6g)  | 
15.4g (2.1~23.7g)  | 
267mg (186~363mg)  | 
117mg (85~150mg)  | 
1.7g (1.5~2.0g)  | 
| C | 222kcal (200~263kcal)  | 
9.8g (7.3~12.0g)  | 
12.8g (10.5~18.2g)  | 
16.9g (11.5~29.8g)  | 
259mg (163~366mg)  | 
100mg (44~131mg)  | 
1.5g (1.0~1.8g)  | 
| D | 226kcal (207~248kcal)  | 
9.1g (7.4~10.9g)  | 
13.7g (11.9~15.8g)  | 
16.4g (10.6~24.3g)  | 
268mg (145~414mg)  | 
120mg (78~173mg)  | 
1.7g (1.4~1.9g)  | 
| E | 217kcal (207~233kcal)  | 
8.9g (7.1~11.0g)  | 
13.0g (10.1~17.1g)  | 
16.1g (6.4~24.5g)  | 
252mg (146~331mg)  | 
109mg (85~141mg)  | 
1.6g (1.4~1.9g)  | 
| F | 225kcal (208~253kcal)  | 
10.1g (7.1~13.7g)  | 
13.4g (11.3~17.0g)  | 
16.0g (10.4~27.7g)  | 
250mg (169~342mg)  | 
111mg (86~122mg)  | 
1.5g (1.4~1.7g)  | 
| G | 225kcal (208~245kcal)  | 
10.1g (7.1~13.9g)  | 
13.3g (11.2~16.8g)  | 
16.2g (12.0~21.3g)  | 
291mg (208~366mg)  | 
137mg (69~205mg)  | 
1.7g (1.3~2.0g)  | 
【やわらかい食事】
やわらかく調整した7食1セットのメニュー
7食セット:税込 4,340円(620円/食)
■やわらかい食事【栄養成分平均値】
| カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|
| 214kcal (200~223kcal)  | 
11.2g (6.2~17.0g)  | 
12.0g (9.5~13.6g)  | 
16.6g (13.9~22.7g)  | 
1.8g (1.6~2.0g)  | 
【やわらかい食事(あいーと)】
やわらかく調整した”主菜のみ”7食1セットのメニュー。
(A~C、3パターンのメニュー内容から選択可能)
7食セット:税込 4,620円(660円/食)
■やわらかい食事(あいーと)【栄養成分平均値】
| コース | カロリー | たんぱく質 | 炭水化物 | 塩分 | 
|---|---|---|---|---|
| A | 102kcal (53~158kcal)  | 
5.7g (3.6~7.4g)  | 
6.6g (3.25~9.3g)  | 
1.1g (0.7~1.7g)  | 
| B | 70kcal (29~103kcal)  | 
5.7g (1.5~8.2g)  | 
6.8g (3.3~10.9g)  | 
1.0g (0.5~1.3g)  | 
| C | 75kcal (43~106kcal)  | 
5.7g (1.3~9.2g)  | 
6.5g (3.0~10.4g)  | 
0.9g (0.3~1.6g)  | 
食宅便の値段と送料は「通常コース(都度購入)」、「定期コース」ともに同じです。
定期コースでお得になるのは食宅便の付与ポイントのみ。
(通常コースは100円=1ポイント、定期コースは100円=2ポイントになります。)
食宅便のお試しセットはあるの?
限定セットですが、『4食のお試しセット』が販売されています。
4食2,500円で送料無料!(1食あたり625円)
通常のお弁当以外に「タコライス」や逸品おかずの「プルコギ」を試しに食べてみたい!という人にオススメです。
#ボタン
送料は全国一律390円!
食宅便はヤマト運輸の「クール宅急便」で配送されます。
送料は1梱包につき全国一律配送料390円(税込)と格安!
1梱包にはコース2セット(14食程度)まで入れることができます。
※自由に選択できる「おこのみセレクトコース」は1梱包16食まで。
2セット購入は組み合わせによって出荷倉庫が分かれてしまう場合は、それぞれに配送料(390円)・代金引換手数料(320円)がかかります。
送料はカートに入れた時点で表示されるので、複数セットを購入する際は確認しましょう!
食宅便のお得なサービス!
食宅便ポイント制度!
食宅便は購入金額に対して通常コース(都度購入)で1%、定期コースで2%のポイントが付与されます。
※さらに5回購入毎に100ポイント付与!
食宅便ポイントの使いみち
1.食宅便の購入代金に使用できる!
1,000ポイント(1,000円分)から利用可能。
2.景品と交換できる!
ポイントに応じてさまざまな景品と交換できます。
累計購入額が増えるとさらにお得!
食宅便には「会員ランク」(ブロンズからプラチナまで)というものがあります。
会員ランクは【直近12ヶ月の累計購入金額】によって決定し、付与ポイントが1%ずつ増えていきます!
| ランク ポイントUP率  | 
条件 (直近12ヶ月の購入額)  | 
|---|---|
| ブロンズ +1% | 1万1円~3万円 | 
| シルバー +2% | 3万1円~10万円 | 
| ゴールド +3% | 10万1円~30万円 | 
| プラチナ +4% | 30万1円以上 | 
※【直近12ヶ月の購入額】は、「商品代金」、「送料」、「代引手数料」(いずれも税込)の合計で計算されます。
例えば、おまかせコース7食セット 4,310円(3,920円+送料390円)を隔週(月に2回)で1年間継続すると大体10万円を超えるので、【ゴールド】ランクまで昇格可能!
3%の還元は嬉しいですね♪
クーポン、キャンペーンコードは?
食宅便の注文画面に「クーポンコード」、「キャンペーンコード」の入力欄はありますが、問い合わせたところ現在利用可能なものはないそうです。(2020年8月時点)
※クーポン、キャンペーンコードの情報が入り次第、更新致します。
食宅便のよくある質問Q&A
・代金引換(手数料320円)
・クレジットカード(VISA・JCB・Mastercard・American Express・Diners Club)
が利用可能。
賞味期限は製造から約1年。
(かなり長いのでストック食に最適♪)
電子レンジ500Wで約4分、700Wで約3分30秒です。
梱包状態で約 縦23cm×横17cm×高さ4cmです。
冷凍品なので宅配ボックスでは受け取れません。
※不在時はヤマト運輸へ再配達依頼を行いましょう!
注文時に「新しいお届け先」を登録できます。
マイページへログイン後、「アドレス帳の新規登録」からも設定可能です。
食材は国産ではない食材も使用していますが、国の基準を満たした厳選食材を使用しています。
※日清医療食品では、「安全」そして「おいしい」食事サービスを提供するために、商品選定から調理を行う事業所にいたるまで、体制を整えています。
アレルギーには対応していません。
※えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生を使用した設備で製造しています。
定期便の解約は電話(0120-8149-39)で受け付けています。
※次回配送をお休みする「スキップ」はマイページから可能。
食宅便の会社概要
| サービス名 | 食宅便 | 
|---|---|
| 会社名 | 日清医療食品株式会社 | 
| 本社住所 | 〒100-6420 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング20階  | 
| 電話番号 | 03-3287-3611 | 
| 設立 | 1972年9月25日 | 
| 資本金 | 100,000,000円 | 
【まとめ】食宅便がおすすめな人は?
最後にもう一度『食宅便』のメリット・デメリットをまとめておきます。
時間と心の余裕ができる。(買い物に行く手間、調理にかかる時間がなくなる。)
管理栄養士による栄養バランスの良い食事ができる。(約20種類の食材を使用)
メニューが豊富で、定期コースだけでなく、好きなものを選べる。
「低糖質セレクト」や「カロリーケア」コースがあり、ダイエット・ボディメイクにも最適。
制限食の「塩分ケア」、「たんぱくケア」や「やわらかい食事」など豊富なコースが用意されている。
冷凍なのでストックして好きな時に食べられる。(消費期限は約1年)
ヤマト便で指定した時間に受け取るだけでいい。
ポイントを貯めると景品と交換できる。
送料がかかる(全国一律390円)
定期便の解約がネットで出来ない。(電話のみ)
冷凍庫を圧迫する。
以上のメリット・デメリットを踏まえると、オススメなのはこんな人!
健康的な食事をしたい人。
ダイエット食、制限食が必要な人。
食べたいものを自分で選びたい人。(他の宅配弁当サービスは選べない場合が多い)
冷凍庫にいつでも食べられるようにストックしておきたい人。
食宅便は定期便だけでなく、都度購入も普通にできるので、好きな時に購入可能!(どちらも値段・送料は同じ)
冷凍のレンチン食は、一人暮らしや忙しい時のお子さんのためのストック食にも最適です。
送料も全国一律390円と格安(他社は千円前後が多い)なので、まずは「4食のお試しセット」か「おこのみセレクトコース」でぜひ一度試食してみてください^^

											

							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									

