おせち通販 PR

【実食レビュー】京料理「道楽」おせち清新の口コミ評判|匠本舗はまずい?美味しい?

当ページのリンクには広告が含まれています

おせち通販人気No.1「匠本舗」で購入できる、京都東山 料亭「道楽」監修の2026年予約分おせちは《清新新玉の息吹うかたまうけもち》の4種類。

当記事では、匠本舗の「道楽おせち・清新」の実食レビュー&ネットの口コミ評判をもとに、本当に美味しいおせちなのか、徹底検証しています!

当サイト≪道楽おせち『清新』≫評価

総合評価
4.3

味・おいしさ
4.0
幅広い世代が楽しめる、やさしい味わいの和食がバランスよく揃う

グレード
(品質・安全性)
3.8
中国産主原料・合成保存料・合成着色料不使用で安全性に配慮

価格
(コスト)
4.5
早割期間中が特にコスパ◎

ボリューム感
4.5
品目数も多く、食べ応え十分のボリューム◎

見た目
4.0
落ち着きと品のある京風の盛り付け🎍

※道楽監修おせちは、おせち通販No.1の「匠本舗」で予約購入可能です!

道楽おせちは「匠本舗」内でも、特に人気の高い料亭監修おせち。

迷っているうちに完売してしまった…」という声は、毎年後を絶ちません💦
確実に入手したい方は、9月中の予約が一番安くベストタイミングです!

\早割中がお得&確実!/

【匠本舗】公式サイトへ

この記事を書いた人
代替テキスト 【共働き主婦】みーこ

野菜ソムリエの私と、健康管理士の主人の二人で執筆しています。仕事に趣味にやりたいことが多いので、スーパーへ行く時間、料理の時間を少しでも節約したいと思い、食事宅配サービスを始めました!当サイトが少しでもお役に立てれば幸いです!

口コミでも人気の老舗料亭|京都東山「道楽」とは?

創業390余年、京都・東山に店を構える老舗料亭「道楽」

江戸時代から続く伝統の味を守りつつ、旬の食材を活かした繊細な京料理でもてなす、格式高い名店です。

京料理「道楽」監修おせちの特徴

そんな「道楽」が監修したおせちは、和のお料理を中心に、京出汁の旨みを活かした味付けで、世代問わず食べやすい内容です。

老舗料亭の味が詰まっていながら価格は手頃落ち着いた和のお正月を楽しみたい方におすすめです🎍

>>GoogleMapで「京都東山 道楽」★4.2の口コミを見る

>>食べログで「京都東山 道楽」★3.12の口コミを見る

※評価点数は2025年8月時点のものです。

【実食レビュー】京料理 道楽 おせち『清新』まずい?美味しい?正直に口コミ

そんな京料理 道楽おせち『清新』を、匠本舗の超早割期間中に注文して食べてみたので、“本当に美味しいおせち“なのかを本音で口コミしていきます🗣️

道楽おせち到着~保存・開封

匠本舗の道楽おせちは、冷凍では無く『冷蔵』で届きます。

匠本舗のおせち到着日は、【12/29・12/30・12/31】のいずれか。

到着日の指定はできませんが、12/20以降に、ハガキ案内と登録メールアドレス宛に確定到着日と配送業者の連絡がきます。

外箱から出すと、風呂敷に包まれた冷蔵おせち+祝い箸5膳やお品書きなどの同梱物があります(箱の底には保冷剤が入り、温度管理も◎)

届いた冷蔵おせちは、速やかに冷蔵庫で冷やします

冷蔵庫へ保管する際は、外装箱より出し風呂敷のまま入れます。

入らなければ、お重周りの透明ビニールはそのままにして、お重の状態で(入らなければ、一段ずつ)入れてくださいね↓

いただく直前に、冷蔵庫から出します。

兼業主婦
兼業主婦

道楽のおせちは冷蔵で届くため、解凍の手間がなくすぐに食べられるのが嬉しいポイント💡
ただし、冷蔵品のため賞味期限は1月2日頃までと短めなので、風味が良いうちに、なるべく早めにいただくのがおすすめです。

道楽おせち「清新」で特に美味しかったお料理7選

おせちの中で印象的だった8つのお料理をご紹介しますね👌

鮑旨煮(あわびうまに)

まずは肉厚の鮑旨煮。噛むと程よい弾力がありながらも驚くほどやわらかい食感✨お出汁の旨みが中まで染み込んでいて、噛むたびに磯の香りと上品な風味がふわっと広がります。

冷たいままでもしっとり美味しく、おせちで鮑がこのレベルで味わえるのは嬉しいサプライズでした♪

焼目湯葉旨煮(やきめゆばうまに)

普段なかなか食べる機会のない湯葉が、おせちの中にさりげなく入っているのが嬉しかったです。

口に含むとやさしい大豆の風味とお出汁の旨みがじんわり広がり、まさに“ほっこり”する味😊京風のおせちらしい繊細な味わいで、個人的には毎年入っていてほしいお料理です。

鰤照煮&大根煮(ぶりてりに & だいこんに)

この鰤は脂のりがよく、全く臭みもなくて上品な甘辛ダレが絶妙でした✨大根にはそのタレがしっかりと染みていて、ほろほろと柔らかく、まるで料亭の味。

冷たくても美味しく食べられるのは、しっかり煮含められている証拠ですね。世代問わず好まれそうな味でした。

スモークサーモントラウト

見た目にも美しいスモークサーモンは、脂がしっかり乗っていて、スモークの香りもほどよく上品。

おせちの定番とは少し違うけれど、お正月の特別感を演出してくれる洋風アクセントとして大活躍でした!

合鴨燻製(あいがもくんせい)

スモークがふんわり香る合鴨は、お肉の旨みと脂の甘さが絶妙!

しっとりと柔らかく、噛むほどにじんわりとコクが広がって、ついつい手が伸びてしまう美味しさがありました😊

黒豆金箔(くろまめきんぱく)

北海道産の黒豆は、ふっくらと柔らかく、品のある甘さが魅力。噛むほどに優しい風味が広がり、おせちの中でもほっとする一品です。

蛸梅酢和(たこうめすあえ)

さっぱりとした味わいなので、脂っこいお料理のあとにぴったりの箸休め的存在。味付けも強すぎず、お正月の食卓にさっぱり感を加えてくれる名脇役でした!

道楽おせち「清新」の見た目や味など感想

『清新』おせちは微妙?美味しかった?感想

京出汁がきいた、素材の味を楽しめる料理が多い✨

あっさり系と甘辛しっかり系のバランスがちょうど良い◎

海鮮・お肉・甘味も含む和の多彩な料理で飽きない🙆‍♀️

子供が好きそうなメニューが少な目

欲を言えば、洋風やお肉系のお料理がもう少しあると嬉しいかも?

まず感じたのは、子どもが喜ぶようなメニューがやや少なめで、欲を言えば洋風やボリュームのあるお肉料理がもう少しあれば嬉しいという点です。

とはいえ、京出汁がきいた繊細な味わいのお料理が多く、素材本来の美味しさをしっかり堪能できました。

あっさり系と甘辛しっかり系のバランスも絶妙で、最後まで飽きずに楽しめるという点でおせちの満足度は高かったです😊

兼業主婦
兼業主婦

子どもが喜ぶ甘味やお肉料理に加えて、少し洋風のお料理も楽しみたい方には、京都祇園 岩元おせち『匠』がおすすめです!

>>岩元おせち『匠』実食レビューはこちら

\早割中がお得&確実!/

【匠本舗】公式サイトへ

京料理 道楽おせちの口コミ・評判|購入者のリアルな声を徹底調査

ここでは、道楽おせちの購入者の声をもとに、良い評価・悪い評価の両面から、特に人気の高い「清新/新玉の息吹」の評判をご紹介します。

実際の評価スコア(2025年8月時点)
商品名 平均評価(5点満点) 主な評価サイト
清新 ★4.18 楽天、Yahoo!ショッピング、公式レビュー
新玉の息吹 ★4.3 同上

口コミ全体として、「写真の通りだった」「味に裏切りがない」という評価が多く初めて購入した方の満足度が非常に高いことが分かりました!

【残念な口コミ】道楽おせちの味・価格・量への不満

良い口コミが多い道楽のおせちですが、「全員が満点評価」というわけではありません。

実際にいくつかのレビューでは、味の好みや価格に対する期待値のズレが見られました🤔

評価:
品数多く、量的に満足でした。アワビは、柔らくて味が染みてて良かったです。ニシンは、生臭さが残っており、家族には、不評でした。紅白蒟蒻ぱさぱさ感あり。
全体的に味が濃い感じがしました。薄味でが好みですが、日持ち考えると、そうなるんでしょうか。
>>公式レビュー(清新)

評価:
全体に魚臭さが強く、子供も含めあまり箸が出ていなかった。

>>公式レビュー(新玉の息吹)

評価:
量的にはちょうど食べきれて良かったが、味付けが好みではなかったし盛り付けも華やかさが物足りなく感じました。 価格を考えると仕方ないのかもしれないが、ちょっと期待はずれでした。
>>楽天レビュー(清新)

△味に関する不満

  • 味が濃く甘めのものが多かった
  • 盛り付けが物足りなく感じた
  • 魚料理が多く箸が進まなかった

→冷蔵おせちは保存性を高めるため、甘め・濃いめの味付けが多くなる傾向があります。そのため、お魚料理の多さなど、好みが分かれる点もあるかもしれません。

△価格に対する声

  • 1万円台後半にしては、特別感が少ない
  • もう少し豪華さが欲しい
  • 同価格帯の他社おせちと比べると量が控えめ

→これは“期待値の高さ”の裏返しとも言えますが、「老舗料亭のおせち=高級」というイメージで購入した方の中には、価格と実際の内容にギャップを感じる方も一定数います。

△量に対する不満

  • 品数は多いが、1つ1つの量が少なめ
  • 成人男性が多い家庭では足りないかも

→「清新」は3〜4人前とありますが、男性中心の家庭や食べ盛りの子どもがいる家庭では、やや物足りなさを感じる可能性があります。

不満の感じ方に個人差あり

口コミを見ると、「薄味でちょうど良い」という声と「薄すぎる」という声が混在しています。

つまり、これは完全に好みの問題。おせち選びでは、家庭の味覚傾向を把握することがとても大切です。

兼業主婦
兼業主婦

こうした悪い口コミも、事前に知っておくことで「自分の家庭には合いそうか?」が見えてきます。「口コミは全て参考、でも最終判断は自分」でOKです!

\早割中がお得&確実!/

【匠本舗】公式サイトへ

【良い口コミ】道楽おせちの味・見た目・ボリューム・配送状態

良い口コミとして、「味も見た目も上品!」「家族みんなが大満足」という意見が多く、“安心感”と“満足感”の両方を評価する声が目立ちました。

評価:
今回初めて通販でおせちを注文しました。商品が無事に届くのか、また蓋を開けたら中がスカスカだったらどうしようと心配していましたが、予定通り配達して頂け、家族には内緒で蓋を中身を確認して思わず笑みが溢れ、元旦の朝が待ち遠しくなりました。伊達巻が少々我が家には甘すぎでしたが、それ以外は全て美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
>>公式レビュー(清新)

評価:
極めて満足。70歳代の当方夫婦と40歳代の息子一家4人で、伝統的なおせち料理を楽しめた。わけのわからん洋風料理がなく、伝統的おせち料理が多種少量(当世の人にとって適量)に用意されていた。
>>公式レビュー(清新)

評価:
品数が本当にたくさんあって、見た目にも最後まで楽しくいただけました。
味も濃すぎず、ちょうどよく美味しかったです。
生ハムマリネや豆のサラダはさっぱりして、これらも美味しかったです。
ご馳走様でした。
>>公式レビュー(新玉の息吹)

評価:
すべて美味しいです。
素晴らしいの一言、薄味で素材の味がしっかりとしていました。今までのおせちの中では断トツの一番です。早めに注文したため、多少の割安感がありましたし、来年も購入する予定です。
>>楽天レビュー(清新)

評価:
味付けも塩味が控えめなものが多く、また食材もお魚お肉とバリエーション豊かでとても家族が喜んでくれました!強いて言えば、その中で唯一味が一番濃かったカタクチイワシ?の田作りだけ皆、味濃すぎて食するのに抵抗あったようです。
全体的にはとても好評でした。また利用できたらと思います!
>>楽天レビュー(新玉の息吹)

美味しさ:高評価ポイント

  • 「薄味だけど、しっかり出汁が効いていて上品な味わい」
  • 「京料理らしい繊細な味付けで、箸が進む」
  • 「冷蔵なのに素材の風味がしっかり残っていて驚いた」

→京料理ならではの「出汁のきいた薄味」が好評。特に年配層や健康志向の方から支持を集めています🍀

見た目・盛り付け:高評価ポイント

  • 「お重を開けた瞬間、家族が歓声をあげた」
  • 「色とりどりでお正月にぴったり。写真映えも◎」

→SNSへの投稿も多く、彩りや盛り付けの美しさも道楽おせちの強み、ということがわかります😊

ボリューム感:高評価ポイント

  • 「清新は3〜4人前とあるが、実際には大人4人で十分だった」
  • 「お酒のアテにもぴったりで、元日・二日と楽しめた」

→品数が45品目以上あり、見た目以上に“量も充実”という声が多数。

配送・保存面:高評価ポイント

  • 「冷蔵で届くので解凍の失敗がなく、そのまま食卓に出せるのが良い」
  • 「予定通りに届き、盛り付けも崩れていなかった」

→冷凍ではなく冷蔵という特徴が「失敗しにくい」「手間がない」と高評価につながっています。

X(旧Twitter)での口コミポイント

  • 「道楽のおせち、清新を注文。今年も間違いなかった」
  • 「冷蔵で届くのがやっぱり便利。子どももよく食べた」
  • 「今年初めて頼んだけど、コスパも味も大満足!」

兼業主婦
兼業主婦

Xには、リアルタイムの声が多く、リピーターの多さが目立ちます!

特に元旦の午前中は「今年も頼んだ」「実家にも送った」など、ファン層の厚さを感じる投稿が多数見られました。

【2026年版】京料理 道楽おせちの全ラインナップ(匠本舗)

ここでは、道楽おせち2026年の全ラインナップごとに、価格・人数・品目数・おすすめ度をご紹介していきます✨

おせち名称 通常価格・内容
(税込価格)
おすすめ度
❶清新(せいしん) 18,800円14,600円
・3~4人前
・和風/三段重
・全45品

>>「清新」おすすめポイント
❷新玉の息吹(あらたまのいぶき)
32,000円22,500円
・5~6人前
・和風/8.5寸三段特大
・全66品

>>「新玉の息吹」おすすめポイント
❸うかたま
170,000円
・6~10人前
・和風/与段重
・全72品

>>「うかたま」おすすめポイント
❹うけもち
100,000円
・3~5人前
・和風/弐段重
・全72品

※新商品
>>「うけもち」おすすめポイント

どれがいい?道楽おせちの選び方早見表

商品名 人数の目安 味の特徴  向いている家庭 
清新 3〜4人前 薄味・繊細な出汁 高齢者がいる家庭、初購入の方
新玉の息吹 5〜6人前 薄味+ボリューム感 親戚や来客が多い、大家族
うかたま・うけもち 6人以上 高級食材、濃淡のバランス◎ 特別な贈答用、上質志向の家庭

人数だけで選ばない!「食べるシーン」を想定しよう

たとえば、元旦は家族だけ、二日は親戚が来る——そんな予定なら、清新+市販のオードブルを足すというのもおすすめ。

逆に、しっかり「三が日を通して楽しみたい」なら、新玉の息吹やうかたまを選ぶのが安心です。

兼業主婦
兼業主婦

人数・好みによって、おせちの満足度は大きく変わります。迷ったら「清新」から試すのが定番ですが、家族構成に合わせて“ちょい足し”や“2段構成”も賢い選択肢ですよ。

\早割中がお得!/

【匠本舗】公式サイトへ

❶道楽おせち『清新』|和風3~4人前/三段重(全45品)

口コミ人気度
価格 18,800円14,600円(税込・送料込)
早割 超早割9月30日まで4,200円OFF!
>>超早割ページへ
在庫状況 〇:在庫有り
販売終了時期 売切れ次第販売終了
配送時期 2025/12/29・30・31のいずれか(日時指定不可)
変更キャンセル 2025/10/31 まで
内容 和風3~4人前/三段重(全45品)
タイプ 冷蔵(そのまま冷蔵庫で保存)
賞味期限 2026/1/2 まで
『清新』おすすめポイント
  • 初めて通販の料亭おせちを試したい
  • 核家族や大人2〜4人で楽しみたい
  • 高齢の両親と一緒に食べる、やさしい味を求める家庭

「はじめてのおせち選びで失敗したくない…」という方には、京料理道楽の『清新(せいしん)』が最適です。

お手頃価格なのに、鮑・海老・蟹などの高級食材も入り贅沢感たっぷり。「道楽おせちで、どれにしよう?」と迷ったら、まずは清新を試してみましょう。

兼業主婦
兼業主婦

実際に昨年食べた筆者の感想としても、「清新」は味・見た目・量のバランスが良く、“ちょうどいい”を体現したおせちでした。

大人2人で2日に分けて食べて丁度よく満足度が高かったです🎍✨

\「清新」超早割&送料無料はこちら

京都東山 料亭「道楽」監修おせち『清新』
公式サイトへ

❷道楽おせち『新玉の息吹』|和風5~6人前/三段重(全66品)

口コミ人気度
価格 32,000円22,500円(税込・送料込)
>>超早割ページへ
早割 超早割9月30日まで9,500円OFF!
>>超早割ページへ
内容 和風5~6人前/三段重(全66品)
『新玉の息吹』おすすめポイント
  • 祖父母や親戚など大人数で集まる家庭
  • おせちを元日・二日でしっかり味わいたい
  • 彩り豊かなお正月料理を“おもてなし用”として使いたい家庭

親戚みんなで集まる方や、家族みんなでおせちをたっぷり楽しみたいご家庭には、特大おせち『新玉の息吹』がおすすめです。

5〜6人前・全66品目入りで、ロブスターや京もち豚、定番の煮しめまでぎっしり詰まった通常サイズの1.7倍もある豪華な三段重。

ネットの口コミでも、

「家族7人で食べても余裕だった」
「海鮮の種類が豊富で、見た目の豪華さにみんな驚いた」

という声が多数。品数が多く、見た目も華やか。味にも手抜きがなく、満足感の高いおせちです😊

\「新玉の息吹」送料無料&超早割ページへ

京都東山 料亭「道楽」監修おせち『新玉の息吹』
公式サイトへ

❸道楽おせち『うかたま』|和風6~10人前/与段重(全72品)

商品名 道楽十四代政治郎完全監修 伝統京おせち うかたま
通常価格 170,000円(税込・送料込)
内容 和風6~10人前/与段重(全72品)
※大福茶&柳箸つき
『うかたま』おすすめポイント
  • 年始の来客が多く“おもてなし”を重視したい方
  • 企業経営者や病院・サロンなど、お客様対応のある職種の方
  • 大切な家族・親族への贈答を検討している方

京料理「道楽」監修の特大四段重『うかたま』は、親戚や大人数で贅沢なお正月を過ごしたい方におすすめです。

近江牛や本モロコなど国産高級食材がぎっしり詰まった72品目入りで、華やかな絵馬型重も魅力。

17万円という価格以上の価値を感じられる、特別な日にふさわしい豪華おせちです。

送料無料&ポイント5%還元

道楽十四代政治郎完全監修 伝統京おせち『うかたま』
公式サイトへ

❹道楽おせち『うけもち』 NEW|和風3~5人前/弐段重(全72品)

商品名 道楽十四代目政治郎完全監修 伝統京おせち うけもち
通常価格 100,000円(税込・送料込)
内容 和風3~5人前/弐段重(全72品)
※大福茶&柳箸つき

京料理「道楽」監修の『うけもち』は、親しい家族や少人数で上質なお正月を過ごしたい方にぴったり。

二段重・72品目・約3~5人前と、ボリュームもちょうどよく扱いやすいサイズ感です。

江戸時代から受け継がれる丁寧な料理法で仕上げた一品一品は、どれも滋味深く味わい豊かで価格以上の満足感があり、一度は試してみたいおせちですね😊

 

送料無料&ポイント5%還元

道楽十四代目政治郎完全監修 伝統京おせち『うけもち』
公式サイトへ

道楽監修の料亭おせちをお取り寄せするなら、匠本舗一択!

匠本舗公式サイト

通販おせちで圧倒的な支持を集める匠本舗は、毎年多くの家庭で選ばれている大人気ショップです。

匠本舗おすすめポイント
  1. 累計販売個数370万個を突破!おせち購入者の94%以上が満足!
  2. 全国の老舗料亭、有名ホテル監修のおせちを味わえる
  3. 味に厳しい主婦の意見を多く取り入れシーズンごとに美味しさUP
  4. 中国産主原料、合成保存料・着色料不使用でお子様や高齢者も安心

岩元や道楽、東観荘など、名店監修によるここだけのオリジナルおせちが楽しめるのが魅力のひとつ。

主婦のリアルな声を反映し、毎年味の改良が重ねられているため、リピーター率も非常に高く、完売続出のおせちも珍しくありません。

また、保存料や合成着色料などを極力使わないやさしい作りで、小さなお子さまやご年配の方も安心して楽しめます🎍

匠本舗でお取り寄せする際の注意点

  • おせち配達日の指定不可(12/29~30日のいずれか)
  • 注文後のキャンセルが原則不可
  • 支払い方法はクレカ、Amazon Pay、銀行振込・郵便振替あり

おせちの配達日

おせち配達日は12/29・30・31のいずれかで、事前に日時指定はできませんが、12/20以降にいつ届くかの連絡が【メール・ハガキ】で案内がきます。

おせちのキャンセル期限

また、注文後のキャンセルは基本不可ですが、やむを得ない事情がある場合は10/31までならキャンセル可能です。

おせちの支払い方法

支払い方法は下記の3種類から選べます。

  • クレジット
  • Amazon Pay
  • 銀行振込・郵便振替

※おせちは代金引換不可です。

匠本舗の「道楽おせち」早割スケジュール(2026年版)

おせち名称 おすすめ度
❶清新(せいしん) ■早割第1弾:~9/30
14,600円(4,200円OFF)
■通常価格:18,800円>>超早割ページへ
❷新玉の息吹(あらたまのいぶき)
■早割第1弾:~9/30
22,500円(9,500円OFF)
■通常価格:32,000円>>超早割ページへ
❸うかたま
通常価格:170,000円>>数量限定
❹うけもち
通常価格:100,000円>>数量限定

匠本舗の注文締切日と早割スケジュールまとめ

  • 早割超お得期間:2025年9月30日まで
    最大約4,000〜9,500円引きが適用されるのはここまで。それ以降は段階的に価格が上がります。
  • 通常注文締切日:2025年12月20日前後
    ※ただし例年、「清新」や「新玉の息吹」は12月初旬〜中旬に完売する傾向あり。
  • 配送日選択可能期間:2025年12月29日〜31日

京都料亭「道楽」監修のおせちは、匠本舗限定の特別な逸品。

例年、道楽監修のような人気おせちは12月半ばごろには完売してしまうため、確実に入手&超お得に購入するなら、9月までに購入するのが賢い選択🎍✨

兼業主婦
兼業主婦

迷っている間に売り切れてしまう前に、早めにチェックしてくださいね!

 

\早割中がお得!/

【匠本舗】公式サイトへ

ABOUT ME
みーこ(共働きの兼業主婦)
野菜ソムリエの私と、健康管理士の主人の二人で執筆しています。仕事に趣味にやりたいことが多いので、スーパーへ行く時間、料理の時間を少しでも節約したいと思い、食事宅配サービスを始めました!当サイトが少しでもお役に立てれば幸いです!